そうさく畑収穫祭2013開催中に襲った不幸
本日は大阪・天満橋OMMビルにて「そうさく畑・収穫祭2013」が開催されました。
滞りなく終わった・・・と言いたいところですが、実は会場直下の天満橋駅に乗り入れる京阪が、寝屋川市内にて正午前後に運行が一部見合わせになったということを知り、愕然とさせられました。わたくしの知人もこのトラブルに巻き込まれ遅刻したと話しています。
部分抑止の原因は停電で、どのようなトラブルがあって停電したのかは、わたくしがすでに大阪に着いたあとのことなので明朝の新聞を読まないとわからないのですが、車内で急病人が出ていなかったか、ものすごく心配です。
また、日のある時間帯での出来事だったのでまだマシだったものの、仮に夜間に停電が発生して、それも車内が相当に混雑していた中で起きたとすれば、非常灯はあっても、その周囲以外は真っ暗になるので、冷静に行動できる人の方が少なかったに違いありません。
「好事魔多し」とは、こういうことを意味するのでしょうね・・・。
(p.s.京阪の停電による抑止についてはスポニチAnnexに記事がありました)
次回は、来月14日、まんだらけのドールズインワンダーランド大阪17と、6月16日のコミックコミュニケーション17です。前者につきましては後程改めてお伝えします。
スポンサーサイト

滞りなく終わった・・・と言いたいところですが、実は会場直下の天満橋駅に乗り入れる京阪が、寝屋川市内にて正午前後に運行が一部見合わせになったということを知り、愕然とさせられました。わたくしの知人もこのトラブルに巻き込まれ遅刻したと話しています。
部分抑止の原因は停電で、どのようなトラブルがあって停電したのかは、わたくしがすでに大阪に着いたあとのことなので明朝の新聞を読まないとわからないのですが、車内で急病人が出ていなかったか、ものすごく心配です。
また、日のある時間帯での出来事だったのでまだマシだったものの、仮に夜間に停電が発生して、それも車内が相当に混雑していた中で起きたとすれば、非常灯はあっても、その周囲以外は真っ暗になるので、冷静に行動できる人の方が少なかったに違いありません。
「好事魔多し」とは、こういうことを意味するのでしょうね・・・。
(p.s.京阪の停電による抑止についてはスポニチAnnexに記事がありました)
次回は、来月14日、まんだらけのドールズインワンダーランド大阪17と、6月16日のコミックコミュニケーション17です。前者につきましては後程改めてお伝えします。

[PR]
