またしても撮影枚数わずか3枚・・・
さてさて、今回は一昨日のドールズインワンダーランド名古屋14-2の前後の顛末記をお伝えいたします。イベントレポートにしようと考えていましたが、あまり詳しくは書けないのでこちらはパス・・・ってことで(汗)
[名古屋入りまで]
当日は・・・見事に寝坊してしまいました。はじめ午前4時半起床という頭でいましたが、時計を見ると午前6時・・・。
使い「やべえ!!始発間に合わねえ!!」
ヒカリ「あわてるまでもない、きょうは正午からだぞ?6時に出ても間に合うではないか」
しかし、よくよく考えたらこの日の一般入場開始時刻は正午でした。ほかのドールイベントと比べ、まんだらけ開催のドールズインワンダーランドは1時間後れての開始、そして1時間遅い販売終了なのですが、それをすっかり忘れていました(笑)
徒歩で京都駅まで行き、京都駅発午前7時44分の新快速と、終点の米原駅で乗り換えて午前8時46分発の特別快速とをリレーして、2時間14分で名古屋駅到着。米原駅までの新快速はちなみに土休日ダイヤの最初の上り新快速です。
そのあとは、まんだらけ名古屋店までまたまた徒歩とということになるのですが、錦通→大津通、という順で遠回りしすぎたことと、昼食を買う時間を要したため1時間半もかかってしまいます。それでも午前11時過ぎには会場に着くことができました。
そして正午に開始。
今回連れて行ったのは、みづきとヒカリでしたが、モデルとして起用したのはヒカリの方で、みづきは撮影ブース要員としました。しかし、みづき絡みは1度も撮影できず、この日は人様のBJDばかり3枚の撮影にとどまりました。
また戦利品としてママーハウス様のところのスイムウェア1点があります。ただ、そのレビューはまだ撮影できていないのでまた今度・・・
ヒカリ「あわてるなよ」
[イベント終了後]
さて滞りなく午後4時には販売終了となりました・・・が、問題はそのあとです(笑)
わたくしが帰りに乗る予定の米原駅への直通列車の時刻は名古屋駅発午後6時、そして米原駅でその接続を受ける新快速は午後7時18分発でしたが、会場を午後5時前に出たときには、それらより1本ずつ遅くのものに乗るのだと頭に入れてしまい、矢場町からの名鉄バス(名鉄バスセンター行)で、あわてて名古屋駅まで戻るというポカをやってしまいました。
使い「新幹線乗んねえと!!」
でもって、我に返ってバス車内に掲示された時刻を見ると・・・。
みづき「まだ時間かなりありますよ」
予定の1本前の米原直通(名古屋駅発午後5時半)が出たばかりでした。
ここで駅弁を買って乗るにしても、朝夕に名古屋駅を通るJR東海の在来線列車は常に混雑するため少なくとも岐阜駅までは着席は絶望的であるということは、名古屋で開催されるイベントのたびにこの区間を利用しているわたくしには熟知できているので、夕食は京都駅までお預けにしました。
みづき「ラーメンでも食べるつもりですか?」
使い「わしが?なんでわかった?」
みづき「そこの伊勢丹の10階に富山ブラックの名店が入居してるじゃないですか」(←みづきは富山県出身という設定です。)
使い「すまねえ、わしは空席があるところに入る主義でな、おめえの期待に応えられっかどうかはわかんねえよ」
ヒカリ「構わん。どこへ入ることになろうと、食えればそれでよいではないか」
そのあと、どこで夕食にしたかはここではお伝えできません・・・(汗)。
何はともあれ、ドールズインワンダーランド名古屋14-2への皆様のご来場ありがとうございました。
次回のドールイベントへの参加予定はかなり後になってしまいますが、7月8日のドールズインワンダーランド大阪15、場所はまんだらけグランドカオスです。
ちなみに次回からはディーラー名が「薔薇さま道場」に変わります。
スポンサーサイト

[名古屋入りまで]
当日は・・・見事に寝坊してしまいました。はじめ午前4時半起床という頭でいましたが、時計を見ると午前6時・・・。
使い「やべえ!!始発間に合わねえ!!」
ヒカリ「あわてるまでもない、きょうは正午からだぞ?6時に出ても間に合うではないか」
しかし、よくよく考えたらこの日の一般入場開始時刻は正午でした。ほかのドールイベントと比べ、まんだらけ開催のドールズインワンダーランドは1時間後れての開始、そして1時間遅い販売終了なのですが、それをすっかり忘れていました(笑)
徒歩で京都駅まで行き、京都駅発午前7時44分の新快速と、終点の米原駅で乗り換えて午前8時46分発の特別快速とをリレーして、2時間14分で名古屋駅到着。米原駅までの新快速はちなみに土休日ダイヤの最初の上り新快速です。
そのあとは、まんだらけ名古屋店までまたまた徒歩とということになるのですが、錦通→大津通、という順で遠回りしすぎたことと、昼食を買う時間を要したため1時間半もかかってしまいます。それでも午前11時過ぎには会場に着くことができました。
そして正午に開始。
今回連れて行ったのは、みづきとヒカリでしたが、モデルとして起用したのはヒカリの方で、みづきは撮影ブース要員としました。しかし、みづき絡みは1度も撮影できず、この日は人様のBJDばかり3枚の撮影にとどまりました。
また戦利品としてママーハウス様のところのスイムウェア1点があります。ただ、そのレビューはまだ撮影できていないのでまた今度・・・
ヒカリ「あわてるなよ」
[イベント終了後]
さて滞りなく午後4時には販売終了となりました・・・が、問題はそのあとです(笑)
わたくしが帰りに乗る予定の米原駅への直通列車の時刻は名古屋駅発午後6時、そして米原駅でその接続を受ける新快速は午後7時18分発でしたが、会場を午後5時前に出たときには、それらより1本ずつ遅くのものに乗るのだと頭に入れてしまい、矢場町からの名鉄バス(名鉄バスセンター行)で、あわてて名古屋駅まで戻るというポカをやってしまいました。
使い「新幹線乗んねえと!!」
でもって、我に返ってバス車内に掲示された時刻を見ると・・・。
みづき「まだ時間かなりありますよ」
予定の1本前の米原直通(名古屋駅発午後5時半)が出たばかりでした。
ここで駅弁を買って乗るにしても、朝夕に名古屋駅を通るJR東海の在来線列車は常に混雑するため少なくとも岐阜駅までは着席は絶望的であるということは、名古屋で開催されるイベントのたびにこの区間を利用しているわたくしには熟知できているので、夕食は京都駅までお預けにしました。
みづき「ラーメンでも食べるつもりですか?」
使い「わしが?なんでわかった?」
みづき「そこの伊勢丹の10階に富山ブラックの名店が入居してるじゃないですか」(←みづきは富山県出身という設定です。)
使い「すまねえ、わしは空席があるところに入る主義でな、おめえの期待に応えられっかどうかはわかんねえよ」
ヒカリ「構わん。どこへ入ることになろうと、食えればそれでよいではないか」
そのあと、どこで夕食にしたかはここではお伝えできません・・・(汗)。
何はともあれ、ドールズインワンダーランド名古屋14-2への皆様のご来場ありがとうございました。
次回のドールイベントへの参加予定はかなり後になってしまいますが、7月8日のドールズインワンダーランド大阪15、場所はまんだらけグランドカオスです。
ちなみに次回からはディーラー名が「薔薇さま道場」に変わります。

[PR]
