[栄758]系統の一般車代走(画像なしスマソ)
名古屋市営バスの都心ループ[栄758]系統は名古屋駅バスターミナルの改築工事にともない、名古屋駅より北側に位置する那古野町(なごのちょう)に延長し、ここを始発として、栄町方面に運行している路線で、通常は専用カラーのいすゞエルガミオノンステップバスが用いられていますが、時折、同型の一般塗装車が代走することがあります。
本日わたくしはポートメッセでI-Dollに一般参加してきましたが、その帰りにボークス名古屋SRに寄り道したあとの午後4時半前、矢場町バス停付近で[栄758]が一般車で代走しているのを確認しました。以前にも都心ループ専用車が三菱ふそうMEだった時期に、一般の中型車での代走を1度見たことがありましたが、それ以来の一般車代走シーンの発見ということになります。今回観た代走一般車は幕車ですが、幕車の場合、名古屋駅の系統([名駅○○])で用いられる緑幕、栄の系統([栄○○])で用いられるピンク幕のいずれでもなく、白幕になっているのが特徴です。今回は観られませんでしたがLED車の場合は専用車と同様の表示方式がされるということでした。
スポンサーサイト

本日わたくしはポートメッセでI-Dollに一般参加してきましたが、その帰りにボークス名古屋SRに寄り道したあとの午後4時半前、矢場町バス停付近で[栄758]が一般車で代走しているのを確認しました。以前にも都心ループ専用車が三菱ふそうMEだった時期に、一般の中型車での代走を1度見たことがありましたが、それ以来の一般車代走シーンの発見ということになります。今回観た代走一般車は幕車ですが、幕車の場合、名古屋駅の系統([名駅○○])で用いられる緑幕、栄の系統([栄○○])で用いられるピンク幕のいずれでもなく、白幕になっているのが特徴です。今回は観られませんでしたがLED車の場合は専用車と同様の表示方式がされるということでした。

[PR]
