将軍塚から京都の市街地を望む
わたくしの家は、東山連峰から数キロと離れていないところにありますが、その東山連峰の中でも、東山区と山科区にまたがる音羽山周辺、将軍塚周辺は、個人的に、SDなどのBJDを野外撮影させるには絶好の撮影スポットに入れています。
今月7日には、八坂神社の裏手にあたる将軍塚で野外撮影をしてきました。

モデルは、オープンマウスにした蓉子です。
八坂神社の裏手とはいっても、山なので徒歩1時間弱かかります。これとは別に、京阪バスの九条山バス停から、東山ドライブウェイを徒歩で南下して行く手もあります。
わたくしは後者を選びましたが、気温があまりに高く、現地到着後の撮影中も汗が止まらないばかりか、追い討ちをかけるようにして、カメラの接写機能が効かなくなっているのに気がついたため、野外撮影は結局、3枚でやめにしてしまいました(涙)。
とはいえ、この将軍塚から望む京都の市街地の広大さには圧倒されます。涼しくなったらぜひ登ってみてください。
スポンサーサイト

今月7日には、八坂神社の裏手にあたる将軍塚で野外撮影をしてきました。

モデルは、オープンマウスにした蓉子です。
八坂神社の裏手とはいっても、山なので徒歩1時間弱かかります。これとは別に、京阪バスの九条山バス停から、東山ドライブウェイを徒歩で南下して行く手もあります。
わたくしは後者を選びましたが、気温があまりに高く、現地到着後の撮影中も汗が止まらないばかりか、追い討ちをかけるようにして、カメラの接写機能が効かなくなっているのに気がついたため、野外撮影は結局、3枚でやめにしてしまいました(涙)。
とはいえ、この将軍塚から望む京都の市街地の広大さには圧倒されます。涼しくなったらぜひ登ってみてください。

[PR]
