首長族(?)になってしまうとヤバいので改修
DDH-03ヘッドのみづきは、素体としてSOOM社のNeoAngelRegion60cm素体を用いていますが、この素体は首がやたら長く(4cmある)、DDヘッドをつなげるための首ジョイント(本来は、DDⅠ素体に対応している代物)を使うと、ヘッドをつなげた際に違和感が出てしまうため、SDのように素体から直接テンションゴムをヘッドに通して、ヘッド内でジョイントをつなぐ必要がありました。
このためヘッドの抜き差しができないという欠点を抱えていたのですが、近頃この欠点を解消すべく、素体の首そのものを縮める改修を実施しました。
改修は、首パーツの先端部分を1cm分切除すると共に、DDの首ジョイントが穴に半分でも入るように素体の首の新たな先端部分となるところ(要するに切り口)の穴を広げるというもので、改修は既に今朝未明に終えています。

改修後は首の付け根に隙間ができるようになりましたが、メンテナンス目的でヘッドをはずす際には役立つかもですね(何)
このため、みづきは別の素体(特にDDやオビツ50)に置き換えることもできるようになりました。
スポンサーサイト

このためヘッドの抜き差しができないという欠点を抱えていたのですが、近頃この欠点を解消すべく、素体の首そのものを縮める改修を実施しました。
改修は、首パーツの先端部分を1cm分切除すると共に、DDの首ジョイントが穴に半分でも入るように素体の首の新たな先端部分となるところ(要するに切り口)の穴を広げるというもので、改修は既に今朝未明に終えています。

改修後は首の付け根に隙間ができるようになりましたが、メンテナンス目的でヘッドをはずす際には役立つかもですね(何)
このため、みづきは別の素体(特にDDやオビツ50)に置き換えることもできるようになりました。

[PR]
