着々と増えるJR西521系
JR西日本金沢支社で5年前から使用されている521系は、3次車40両が3月のダイヤ改定より運用に就くことになっていますが、先月までにその第1陣として第16~18編成(いずれも2連)が金沢総合車両所に搬入されました。メーカーは不明ですが、近畿車輛、川崎重工業のいずれかにほぼ間違いありません。
わたくしは先月中旬に富山にある祖母の墓にお参りに行きましたが、行きがけに乗ったサンダーバード号(683系)とすれ違う普通列車は、金沢までに限ると521系の比率が1/3辺りと、一昨年の同時期に比べて明らかに増えていることが見て取れました。この中に3次車の試運転が混ざっている可能性も否定はできませんが・・・。
以下、拍手レスです;
わたくしは先月中旬に富山にある祖母の墓にお参りに行きましたが、行きがけに乗ったサンダーバード号(683系)とすれ違う普通列車は、金沢までに限ると521系の比率が1/3辺りと、一昨年の同時期に比べて明らかに増えていることが見て取れました。この中に3次車の試運転が混ざっている可能性も否定はできませんが・・・。
以下、拍手レスです;
kaz様
>>初期のラ・テミスさんのイメージに近いですね。どちらにしても美人さんですが!
ウチもGタイプを愛用しています。
ラ・テミスの場合、ハイライトの位置の都合もあってGタイプに戻した方がしっくり来ました。災い転じて福となすとはこういうことでしょうか?(笑)
スポンサーサイト

>>初期のラ・テミスさんのイメージに近いですね。どちらにしても美人さんですが!
ウチもGタイプを愛用しています。
ラ・テミスの場合、ハイライトの位置の都合もあってGタイプに戻した方がしっくり来ました。災い転じて福となすとはこういうことでしょうか?(笑)

[PR]
