fc2ブログ

なくすな氷見・城端線

4年後の北陸新幹線の全通にともない、信越本線(豊野~直江津*区間は推定)・北陸本線(津幡~富山~直江津*同)にJR東日本・西日本から切り離される可能性があるということは皆様もご存知かと思われますが、さらにJR西日本が、高岡から南北に分岐する氷見線・城端線(氷見~城端)、糸魚川から分岐する大糸線(糸魚川~南小谷)の廃止を検討していることが明らかになりました。
(詳細は→こちら
廃止の理由として、この3路線を管理する金沢支社の経営が、北陸新幹線開業後は苦しくなることが避けられないためであることを挙げていますが、わたくしにはこの理由というものがまったくのでたらめにしか感じられません。
大糸線非電化区間はまだしも、特に城端線と氷見線の廃止は「断じてあってはならない話」なのです。
城端線では高岡~二塚間に新高岡駅が新幹線駅に併設されることが決まっており、新幹線開業後には、多数の乗り換え客が見込まれ、その流れは城端線沿線のみならず、高岡市中心部、北陸本線・氷見線などの沿線へ向かうことは容易に予測できるはずで、また新幹線開業が副次的に氷見線の活性化につながるという期待もないはずがありません。この記事をJR西日本の本社の御仁がご覧になっているか否かはわたくしにもわかりかねますが、沿線の一部が冬場に豪雪地帯になるこの2路線をもし廃止すると、陸の孤島が次々に発生し、やがて沿線人口の激減という最悪の結果が待っているということを、本社は知らないのでしょうか?もし知っていて廃止を検討しているのであれば、完全に筋違いの骨頂です。
また高山本線(富山~猪谷)の処遇も気になります。北陸本線のJRからの切り離し区間がどこからどこまでになるのかでJR西日本に残るのか、JR東海に移るのかが変わりますが、北陸本線でJRから切り離しとなる区間が予定通りに津幡~直江津間となる場合は、高山本線の残り区間(猪谷駅より南)にあわせてJR東海へ移管すべきでしょうし、逆に富山以西がJRに残るのであれば今までどおりにJR西日本持ちにすべきだと思います。

その一方で、本社としては、並行在来各線について、廃止というよりは、3セク化の方針があるのでしょうが、富山県では既に地場の鉄軌道&バス会社である富山地方鉄道と現在はバス専業になっている加越能鉄道が存在するため、以前に富山ライトレールへ移管した富山港線の前例を別にすると、新たに3セクを立てるメリットはまったくといってよいほどありません。切り離すのであれば、城端線と氷見線の場合は加越能鉄道へ、北陸本線の場合は(津幡~)富山~糸魚川間は富山地方鉄道へ、新潟県に入る糸魚川~直江津間は北越急行へ移管する方がずっとマシです。

まあ何はともあれ、そろそろ、JR西日本は支社(ここでは、金沢・福知山・米子・広島の4支社)への「継子いじめ」をやめろ、というのが、正直な意見ですね。あからさまに利用者をないがしろにしすぎています。


*12/20追記
大糸線非電化区間は、沿線の皆様の本音としてJR東日本への移管が要望されています。わたくしもその通りです。
スポンサーサイト
[PR]

line
line

line
FC2カウンター
line
プロフィール

使い。

Author:使い。
BIRTH/12,Jul.
DDヘッドと、国内海外問わずキャスト素体とを組み合わせた変則カスタムBJDのオーナーです。当家のBJDたち;
・ヒカリ(DDH-03美白+Dream Realm62)
・みづき(DDH-03普通肌+NeoAngelRegion"Fair")
・フランドール(東方projectのキャラドールです。DDH-03美白+SD13)
ほかにオビツ60やDDⅢを用いた、
・志摩子(まりみてのキャラドールです。DDH-06普通肌+DD胴体+オビツ60二重関節タイプ腕脚)
・ラ・テミス(DDH-01普通肌+オビツ60二重関節タイプ使用のカスタム素体)
・エルファーシア(描き目ヘッド+オビツ60球体関節タイプ使用のカスタム素体)
・蓉子(DDH-02美白+DDⅢ美白)
・DDG-176ちょうかい(艦これに登場する重巡洋艦娘「鳥海」が現代化した姿。DDH-01美白+DDⅢ美白)
および、
・愛玲(MSDシンシア)
の5人もいます。
なお本館では見られない、ドールたち(と)の会話もありますので併せてお楽しみくださいませ。

pixiv ID:4718731

line
最近の記事
line
カテゴリー
line
リンク
line
ブログ内検索
line
お手紙

名前:
メール:
件名:
本文:

line
月別アーカイブ
line
RSSフィード
line
sub_line