fc2ブログ

新幹線だけで終わらせてはいけない福島駅の改良

(JR東日本)福島駅では、5年後をメドに東北新幹線~山形新幹線の接続線の複線化が行われる見通しになっており、一昨年の記事では上りホームへのアプローチが決まっていなかったのですが、10番線の増設とはならず、12番線と現在は予備ホームになっている11番線への接続に決まりました。山形方面から東京方面への入線は、11番線・12番線に切り替えられますが、東京方面から山形方面へも、ポイント付け替えなどにより現状の14番線に加えて、13番線からも可能になるものと考えられます。

話は在来線に変わりますが、福島駅の在来線ホームは、福島交通飯坂線、阿武隈急行線も含めて東から頭端式ホーム1面2線(番号なし)と単式ホーム1面1線(1番線)、中線、島式ホーム1面2線(2・3番線)、切り欠きを持つ島式ホーム1面3線(4・5・6番線)の3面8線で構成されており、現状、頭端式ホームを飯坂線と阿武隈急行線、5・6番線(切り欠きホームが6番線)を奥羽線、残りを東北線が使用していますが、東北線ホームは上下が決まっておらず、飯坂線と阿武隈急行にいたってはホーム不足をきたしている有様です。
これを改善すべく、以下のようにホームを改良することを提案します。
・頭端式ホーム・・・1・2番線に定め、2線とも直流1500Vに統一し、飯坂線のみのホームとする
・単式ホーム・・・7両分(140m)を残して現1番線の線路の東京方を埋め立て、中線に面した部分にホームを拡張。切り欠き部分を3番線、現中線に張り出したホームを4番線に定め、阿武隈急行ホームとし、4番線の有効長は80mとする
・島式ホーム・・・5・6番線に改め、5番線は東北線郡山・新白河方面ホームとしつつ、6番線はこれに加え、従来通りに東北線白石・仙台方面へも発着可能なホームにする
・切り欠きつき島式ホーム・・・狭軌ホームは7番線に改め、東北線白石・仙台方面ホームとする。標準軌ホームは切り欠き部分を8番線、島部分を9番線に改める

さらには、阿武隈急行線で同駅からの駅間距離が5kmを超える次の卸町駅との間、東北線でいえば東福島駅との間には、新駅を1~2駅開設することも視野に入れられて然るべきです。1つ目は、飯坂線の美術館図書館前駅から北側に200~300mほどの位置に、相対式ホーム2面2線、2つ目は矢野目信号場から1km南方の位置(大字南矢野目)に同じく相対式2面2線が理想で、前者が優先されることは容易に想像できますが、沿線人口を勘案してもJRは通過し、阿武隈急行線のみの駅になるのは間違いないでしょう。
スポンサーサイト
[PR]

line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
FC2カウンター
line
プロフィール

使い。

Author:使い。
BIRTH/12,Jul.
DDヘッドと、国内海外問わずキャスト素体とを組み合わせた変則カスタムBJDのオーナーです。当家のBJDたち;
・ヒカリ(DDH-03美白+Dream Realm62)
・みづき(DDH-03普通肌+NeoAngelRegion"Fair")
・フランドール(東方projectのキャラドールです。DDH-03美白+SD13)
ほかにオビツ60やDDⅢを用いた、
・志摩子(まりみてのキャラドールです。DDH-06普通肌+DD胴体+オビツ60二重関節タイプ腕脚)
・ラ・テミス(DDH-01普通肌+オビツ60二重関節タイプ使用のカスタム素体)
・エルファーシア(描き目ヘッド+オビツ60球体関節タイプ使用のカスタム素体)
・蓉子(DDH-02美白+DDⅢ美白)
・DDG-176ちょうかい(艦これに登場する重巡洋艦娘「鳥海」が現代化した姿。DDH-01美白+DDⅢ美白)
および、
・愛玲(MSDシンシア)
の5人もいます。
なお本館では見られない、ドールたち(と)の会話もありますので併せてお楽しみくださいませ。

pixiv ID:4718731

line
最近の記事
line
カテゴリー
line
リンク
line
ブログ内検索
line
お手紙

名前:
メール:
件名:
本文:

line
月別アーカイブ
line
RSSフィード
line
sub_line