5000系Xデーは6月!
先月29日限りで5扉運用が終了した京阪5000系。その最終運転日が6月某日であると判明しました。
5000系は現在、5551F・5553F・5555F・5556Fの4列車が在籍しており、その置き換え目的で就役した13000系5次車は13031Fが就役済み、寝屋川車両管区に13032Fが搬入済み、続いて13033Fも今週中に6両が揃うことになっており、この13033Fが就役するタイミングで5000系4列車のうち1列車が、以後は13034F~36Fが漸次就役するのと入れ替わりに残りの5000系の各1列車が除籍されることが予想されますが、最終の13036Fの寝屋川入りがもし年度内(つまり来月末までの間)であれば、2200系・2600系(00番台)にも除籍が発生することは容易に想像がつくはずで、そのカギを握るのは、2200系の残存7列車の中に2217F・2225Fの2列車のみが残る抵抗制御のままの車両です。
大津線系統は抵抗制御車両が24年前に一足早く全廃している(しかも最後に残った抵抗制御車デハ80型・デハ260型・デハ350型はツリカケ車だった)ため、2200系の抵抗制御車両である2217Fと2225Fが姿を消すと、京阪電気鉄道自体から抵抗制御車両がなくなります。
スポンサーサイト

5000系は現在、5551F・5553F・5555F・5556Fの4列車が在籍しており、その置き換え目的で就役した13000系5次車は13031Fが就役済み、寝屋川車両管区に13032Fが搬入済み、続いて13033Fも今週中に6両が揃うことになっており、この13033Fが就役するタイミングで5000系4列車のうち1列車が、以後は13034F~36Fが漸次就役するのと入れ替わりに残りの5000系の各1列車が除籍されることが予想されますが、最終の13036Fの寝屋川入りがもし年度内(つまり来月末までの間)であれば、2200系・2600系(00番台)にも除籍が発生することは容易に想像がつくはずで、そのカギを握るのは、2200系の残存7列車の中に2217F・2225Fの2列車のみが残る抵抗制御のままの車両です。
大津線系統は抵抗制御車両が24年前に一足早く全廃している(しかも最後に残った抵抗制御車デハ80型・デハ260型・デハ350型はツリカケ車だった)ため、2200系の抵抗制御車両である2217Fと2225Fが姿を消すと、京阪電気鉄道自体から抵抗制御車両がなくなります。

[PR]
