18101F、長津田目指し下松を出発
東京メトロ11号線(半蔵門線)に10両19編成が導入され、同数の8000系を置き換える18000系。その第1陣となる18101Fが、下松駅を出発し、長津田駅に向けて甲種輸送を開始しました。各種鉄道系ニュースサイトによりますと、5日ごろの到着予定です。
運用される区間は8000系・08系と同じく、中央林間~(田園都市線)~渋谷~押上~(東武スカイツリーライン ※急行・準急のみ)~久喜/南栗橋で、運行開始は来年度上半期を予定しています。
さて置き換え対象になっている8000系ですが、まだ11号線が半蔵門駅止まりだったころ、後期の編成が5号線(東西線)で使用されていたことがあり、05系の進出と11号線自体の三越前駅延伸に合わせて本来の職場に転配、水天宮前駅延伸に合わせて増備された編成と、10両化のための増結車両が最終増備群になっています。なお押上駅延伸に合わせて導入されたのは08系です。
スポンサーサイト

運用される区間は8000系・08系と同じく、中央林間~(田園都市線)~渋谷~押上~(東武スカイツリーライン ※急行・準急のみ)~久喜/南栗橋で、運行開始は来年度上半期を予定しています。
さて置き換え対象になっている8000系ですが、まだ11号線が半蔵門駅止まりだったころ、後期の編成が5号線(東西線)で使用されていたことがあり、05系の進出と11号線自体の三越前駅延伸に合わせて本来の職場に転配、水天宮前駅延伸に合わせて増備された編成と、10両化のための増結車両が最終増備群になっています。なお押上駅延伸に合わせて導入されたのは08系です。

[PR]
