「通常の倍以上の時間がかかっています」「ああっ!!渋滞だ!!」
本日は1年ぶりに瑞穂生涯学習センターに行くため、名神高速バスを利用しました。
予定では、深草(京都市伏見区)を出ると名古屋駅までノンストップとなる新名神経由の大阪線第1便(深草8時25分発)を利用する予定でしたが、先月27日から今月6日までは「渋滞が予想される」という事情もあり、この大阪線の下りは夕方以降、上りは午前中の便について深草は経由しないと張り紙がされていたことから、やむなく10分前に深草を出る京都線第2便を利用することになりました。
しかし新名神が分岐する滋賀県の草津ジャンクションまで実に50分もかかります。
それは、草津まで25kmも続く渋滞が原因でした。
私は事前に渋滞予測を調べており、今朝7~8時の段階で混雑が始まり、それから2時間でピークに達するとの予測だったのですが、実際にはその予測より早い渋滞の到来でした。これで乗るバスがもう1時間遅かったら・・・と思うと背筋が凍ります。
長い渋滞も終わり、草津からは渋滞もなくスムーズに5つのバス停を通っていきますが、愛知県に入ってから名古屋高速一宮線へ移る一宮ジャンクションまであと1km程度というところで再度渋滞。
結果、名古屋駅新幹線口の到着は予定より30分も遅れたのですが、参加予定の「たのしい人物画」の開始時刻まではなお2時間ほど余裕があり、会場最寄の名鉄堀田駅に到着した時点ではまだ正午になっていません。
「たのしい人物画」のレポートは次回に。
スポンサーサイト

予定では、深草(京都市伏見区)を出ると名古屋駅までノンストップとなる新名神経由の大阪線第1便(深草8時25分発)を利用する予定でしたが、先月27日から今月6日までは「渋滞が予想される」という事情もあり、この大阪線の下りは夕方以降、上りは午前中の便について深草は経由しないと張り紙がされていたことから、やむなく10分前に深草を出る京都線第2便を利用することになりました。
しかし新名神が分岐する滋賀県の草津ジャンクションまで実に50分もかかります。
それは、草津まで25kmも続く渋滞が原因でした。
私は事前に渋滞予測を調べており、今朝7~8時の段階で混雑が始まり、それから2時間でピークに達するとの予測だったのですが、実際にはその予測より早い渋滞の到来でした。これで乗るバスがもう1時間遅かったら・・・と思うと背筋が凍ります。
長い渋滞も終わり、草津からは渋滞もなくスムーズに5つのバス停を通っていきますが、愛知県に入ってから名古屋高速一宮線へ移る一宮ジャンクションまであと1km程度というところで再度渋滞。
結果、名古屋駅新幹線口の到着は予定より30分も遅れたのですが、参加予定の「たのしい人物画」の開始時刻まではなお2時間ほど余裕があり、会場最寄の名鉄堀田駅に到着した時点ではまだ正午になっていません。
「たのしい人物画」のレポートは次回に。

[PR]
