fc2ブログ

琴平線新駅開業に合わせたことでんバスの路線再編計画

高松琴平電気鉄道(ことでん)の系列会社で、高松市に路線を持つことでんバスが、来年度以降に予定している琴平線の新駅(2ヶ所)の開業に合わせて、路線の再編を行う予定であることを明らかにしました。
(詳細は→こちら)
3路線を新設するほか、改廃対象が5路線あります。

ことでん琴平線で開業に向けて工事を進めている2駅は、1つは現・三条~太田の間で、来年度開業を目指し現在建設中の駅で、近辺に香川インテリジェントパークがある辺りです。もう1駅は、現・太田~仏生山の間に4年後の開業を目指し建設されることになった駅です。並行して走ることでんバスの路線は、仏生山岩崎線(高松駅~栗林公園~仏生山~岩崎~塩江)が該当し、同路線は現在毎時1~2回の割合で運行されるほか、かつては、徳島県美馬市にも伸びていました。おそらくこの新駅で運行を分割するものと考えられます。ほかには由佐岩崎線(高松駅~栗林公園~小山~円座駅~高松空港/岩崎)、御厩線(高松駅~栗林公園~小山~県立プール)も前者の新駅を起点にしたものに改め、高松駅寄りを廃止するものと思われます。
路線の新設は都心部のほかに、太田方面で予定されており、琴平線に対するフィーダー路線となることが考えられ、他方の廃止される2路線は、重複などでほかの路線でカバーできると判断された路線であると予想されます。郊外バス路線はこれまでの都心直結至上主義を改め、フィーダー型に切り替えられるところはそちらに切り替える方針に転換したのだと言えましょう。
また、路線の分断により運賃が高額になるのでは、という懸念がありますが、現在、分割対象の路線の通し運賃はただでさえ高額であり、ことでん琴平線とバスの通算が現在の運賃より高くなるようなことは避けるべきです。たとえば高松(築港)駅~塩江の間は¥1000を超えており、これを下回る必要があります。

なお、琴平線栗林公園~仏生山の間は複線化される予定があるそうです。
スポンサーサイト
[PR]

line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
FC2カウンター
line
プロフィール

使い。

Author:使い。
BIRTH/12,Jul.
DDヘッドと、国内海外問わずキャスト素体とを組み合わせた変則カスタムBJDのオーナーです。当家のBJDたち;
・ヒカリ(DDH-03美白+Dream Realm62)
・みづき(DDH-03普通肌+NeoAngelRegion"Fair")
・フランドール(東方projectのキャラドールです。DDH-03美白+SD13)
ほかにオビツ60やDDⅢを用いた、
・志摩子(まりみてのキャラドールです。DDH-06普通肌+DD胴体+オビツ60二重関節タイプ腕脚)
・ラ・テミス(DDH-01普通肌+オビツ60二重関節タイプ使用のカスタム素体)
・エルファーシア(描き目ヘッド+オビツ60球体関節タイプ使用のカスタム素体)
・蓉子(DDH-02美白+DDⅢ美白)
・DDG-176ちょうかい(艦これに登場する重巡洋艦娘「鳥海」が現代化した姿。DDH-01美白+DDⅢ美白)
および、
・愛玲(MSDシンシア)
の5人もいます。
なお本館では見られない、ドールたち(と)の会話もありますので併せてお楽しみくださいませ。

pixiv ID:4718731

line
最近の記事
line
カテゴリー
line
リンク
line
ブログ内検索
line
お手紙

名前:
メール:
件名:
本文:

line
月別アーカイブ
line
RSSフィード
line
sub_line