深草駅ホーム延伸工事本格化?
昨日朝に確認したことなのですが、京阪深草駅のホーム延伸工事で、延伸される20m分の土台が組まれていました。
ここは旧跨線橋を撤去したあと、まるで動きがなかったため、どうやら延伸工事が本格的に始まった模様です。
以前にもお話したとおり、完成するとホームは8両編成対応となり、急行、および現在未設定ながらも方向幕には存在する通勤急行が停車することが考えられ、その場合、特急や快速特急・快速急行の通過待ちを急行がおこなえるようになります。ただし来月25日のダイヤ改定とは無関係で、この深草駅ホーム延伸についても一切触れられていません。
そういえば次のダイヤ改定で快速特急がすべて3000N系で運行されることになりましたが、途中、七条と京橋の間は無停車であるだけでなく、途中でトイレに行きたくなってしまっても車内にトイレがないので、拘束される約30分間はなすすべもありません。私のように途中で便意を催すことが多い体質の者には無理です(涙)
スポンサーサイト

ここは旧跨線橋を撤去したあと、まるで動きがなかったため、どうやら延伸工事が本格的に始まった模様です。
以前にもお話したとおり、完成するとホームは8両編成対応となり、急行、および現在未設定ながらも方向幕には存在する通勤急行が停車することが考えられ、その場合、特急や快速特急・快速急行の通過待ちを急行がおこなえるようになります。ただし来月25日のダイヤ改定とは無関係で、この深草駅ホーム延伸についても一切触れられていません。
そういえば次のダイヤ改定で快速特急がすべて3000N系で運行されることになりましたが、途中、七条と京橋の間は無停車であるだけでなく、途中でトイレに行きたくなってしまっても車内にトイレがないので、拘束される約30分間はなすすべもありません。私のように途中で便意を催すことが多い体質の者には無理です(涙)

[PR]
