【ぱんぱかぱーん】「あたご」JMU舞鶴事業所にて整備中
・・・だそうです。
それもかなり大がかりな整備ということで、おそらくBMD対応工事もセットで行われるのでしょうね。
「あたご」の母港の舞鶴基地は、JMU舞鶴が目と鼻の先にあり、作業の様子が舞鶴基地の一角からチラリと見えます。同型の「あしがら」の場合は佐世保配属なので、建造先にあたる三菱長崎で同様の作業が行われることになりますが、佐世保市と長崎市とは比較的距離があるので、ある程度は曳船に牽引される可能性も出そうです。
それにしても、なぜ建造先の三菱長崎(あるいは下関)ではなくJMUでの整備になったのか、気になりますね・・・
この一連の作業が完了するころには愛宕改二の実装が行われていることを希望します(切実)
スポンサーサイト

それもかなり大がかりな整備ということで、おそらくBMD対応工事もセットで行われるのでしょうね。
「あたご」の母港の舞鶴基地は、JMU舞鶴が目と鼻の先にあり、作業の様子が舞鶴基地の一角からチラリと見えます。同型の「あしがら」の場合は佐世保配属なので、建造先にあたる三菱長崎で同様の作業が行われることになりますが、佐世保市と長崎市とは比較的距離があるので、ある程度は曳船に牽引される可能性も出そうです。
それにしても、なぜ建造先の三菱長崎(あるいは下関)ではなくJMUでの整備になったのか、気になりますね・・・
この一連の作業が完了するころには愛宕改二の実装が行われていることを希望します(切実)

[PR]
