fc2ブログ

羽越線の運行形態を見直して秋田都市圏~荘内地方の流動をより活発に

秋田駅と、新潟市秋葉区の新津駅とを結んでいる羽越線の普通列車は、村上~間島の両駅間に交直流デッドセクションがある関係で、主として(1)新潟~白新線経由~村上、(2)新津~あつみ温泉~酒田、(3)酒田~羽後本荘~秋田の3系統に分断されており、このうち(1)が直流通勤車E127系と今後導入されるE129系、(3)が交流通勤車701系で運行されている一方、(2)はディーゼル動車のキハ40型・110型・E120型での運行によっています。このうちの(2)では、山形・新潟両県境をまたぐ区間こそ沿線人口が少ないためディーゼル動車の単行あるいは2連で事足りるものの、あつみ温泉より山形県側はそこそこの需要があり、これでさばききれるのか甚だ疑問といえなくもない区間です。
また昨今は20代後半から39歳までのいわゆるアラサー・アラフォー世代の「都会卒業」が徐々に進み、大都市圏からの移住により一度は減った人口がまた増える現象が、当の羽越線沿線でもあるものと考えられます。そうなれば現在の運行形態は早晩、見直さざるを得なくなるかもしれません。
そこで私なりに、秋田・山形両県の区間主体で、羽越線普通列車の今後あるべき運行形態について考えてみました。なお、この先の記事における「急行」とは現在の快速系にあたる種別で、早晩、JRグループが急行料金を正式に廃止して、東武鉄道の本線系統のように普通列車の種別として急行を用いるであろう、と解釈したものです。

(1)あつみ温泉~鶴岡・酒田・羽後本荘~秋田
この区間は、乗降客が非常に少なく朝夕だけ停車する女鹿(山形県飽海郡遊佐町)・折渡(秋田県由利本荘市)・桂根(秋田市)の3駅がネックですが、これら3駅を廃止する一方で、羽前大山~鶴岡、羽後本荘~羽後岩谷、下浜(現・桂根)~新屋の各駅間の、より人口が多い場所に別の駅を設置、特に3番目の秋田市内の駅は大森山動物公園に最も近い場所に構えると、一段と利便性が向上します。
また、鳥海山麓の浜側を走る吹浦~小砂川の両駅間は人口も希薄なため、普通列車は2回(朝晩各1回)を除き山形県側と秋田県側とで分割、県境またぎは急行にその両駅に停車させ、普通列車より(へ)乗り換えていただく形が望ましいです。
これを反映して普通列車の運行回数を考えてみます;
普通/E801系(仮)2連あるいは4連によるワンマン運転・・・
あつみ温泉~酒田:平日4回、土休日3回(平日の1回は4連)
羽前水沢~吹浦:平日のみ1回(酒田以南4連、以北2連)
羽前水沢~酒田:平日のみ2回(4連)
鶴岡~酒田:平日3回・土休日4回
あつみ温泉~吹浦:平日13回、土休日15回(いずれも一部4連)
あつみ温泉~秋田:2回
小砂川~秋田:9回(一部4連)
羽後本荘~秋田:6回以上(一部4連)
急行「ちょうかい」(仮)/E801系2連あるいは4連によるワンマン運転・・・
あつみ温泉~秋田:平日6回・土休日7回
鼠ヶ関~秋田:1回
八郎潟→鼠ヶ関:平日上りのみ1本
あつみ温泉→八郎潟:平日下りのみ1本
急行「最上川」(既存)/キハE120型2連によるワンマン運転・・・新庄~秋田~男鹿:2回
なおE801系とは現E231系500番台のモハやサハを先頭車、かつ交流化改造すると想定したものです。

(2)村上(以南)~あつみ温泉
普通列車は1日15回が限度といえる区間ですが、これだけでは政令指定都市・新潟からの「普通列車のみによる」流動をせき止めてしまいかねないので、特急「いなほ」号とは別に急行を追加します;
普通/キハE120型単行あるいは2連によるワンマン運転・・・
新津~あつみ温泉:8回
新津~鶴岡:2回
村上~あつみ温泉:4回
村上~鶴岡:1回
急行「はぐろ」(仮)/「いなほ」と共通運用のE653系7連・・・
新潟~酒田:1回(グリーン車含め全車自由席。新潟発は夜間、新潟行きは早朝)
急行「摩耶」(仮)/キハE120型2連によるワンマン運転・・・新潟~あつみ温泉:3回

これらの運行形態見直しには、鼠ヶ関(あるいは、あつみ温泉)~東酒田の間を現在の新潟支社所管から、秋田支社所管に改める必要がありますが、そこらへんは難しく考えない方がよろしいかと。

上記の急行(料金廃止で快速とか特別快速とかを改称するものなので号数なし)の列車名でピンと来られた方は「通」と思われますが、かつて羽越線には「鳥海」という特急が存在し、初代は国鉄時代末期まで存在した座席特急、2代目はJR東日本になってからの90年代に8年間だけ存在した寝台特急(現「あけぼの」の前身)でした。
スポンサーサイト
[PR]

line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
FC2カウンター
line
プロフィール

使い。

Author:使い。
BIRTH/12,Jul.
DDヘッドと、国内海外問わずキャスト素体とを組み合わせた変則カスタムBJDのオーナーです。当家のBJDたち;
・ヒカリ(DDH-03美白+Dream Realm62)
・みづき(DDH-03普通肌+NeoAngelRegion"Fair")
・フランドール(東方projectのキャラドールです。DDH-03美白+SD13)
ほかにオビツ60やDDⅢを用いた、
・志摩子(まりみてのキャラドールです。DDH-06普通肌+DD胴体+オビツ60二重関節タイプ腕脚)
・ラ・テミス(DDH-01普通肌+オビツ60二重関節タイプ使用のカスタム素体)
・エルファーシア(描き目ヘッド+オビツ60球体関節タイプ使用のカスタム素体)
・蓉子(DDH-02美白+DDⅢ美白)
・DDG-176ちょうかい(艦これに登場する重巡洋艦娘「鳥海」が現代化した姿。DDH-01美白+DDⅢ美白)
および、
・愛玲(MSDシンシア)
の5人もいます。
なお本館では見られない、ドールたち(と)の会話もありますので併せてお楽しみくださいませ。

pixiv ID:4718731

line
最近の記事
line
カテゴリー
line
リンク
line
ブログ内検索
line
お手紙

名前:
メール:
件名:
本文:

line
月別アーカイブ
line
RSSフィード
line
sub_line