艦娘たちよ、軍艦の魂をまとってアクロイヤーを倒せ!?
本日、京都国際マンガミュージアム(京都市中京区烏丸御池)にて来月まで開催されている艦これ展に行ってきました。(→会場公式サイト)
艦これは年明け後にアニメ化されることになっており、そのPVが会場の第2展示室で公開されていましたが、そこでのパネルには、ぜかましを筆頭に、原作で主役級の吹雪・夕立・睦月と、ぜかましに次いで人気が高い赤城・加賀・愛宕・金剛・長門・大和・川内三姉妹がいただけであることを考えると、登場する艦娘は全体の1割弱にとどまるものと思われます。特に眼鏡艦娘がだれもいないというのもどうかと思いますが、2クール以上のOAとなるなら出てくる確率は上がるかもです。
その会場で、ミクロマンアーツの赤城を手に入れてきました。
会場内で販売されていたミクロマンアーツはこの1点が最後の1点ということもあり、迷わずお迎えしたもので、画像はまだ未撮影ですが、パッケージにおいて、オールドファンには懐かしい「ミクロマン」のロゴがこっそり復活しているのがポイントです。どうせならCMを打って、最後にデスキングのCMで使われたMoJo氏の、
「ミークーローマンー」(D→D→E→B-/最後は下がる)
のコーラスが入るともっと面白くなるかもですが。
ちなみにミクロマン艦これは、金剛四姉妹も1~2月発売予定ですが、個人的に金剛と霧島は押さえておきたいです。さらにもしこの先、愛宕・足柄・妙高・鳥海が出たらこれらも押さえ、海自イージス艦娘6人衆をそろえたいと思っていますが、・・・優先順位ははたしてどうなることでしょうね(ぉ
スポンサーサイト


艦これは年明け後にアニメ化されることになっており、そのPVが会場の第2展示室で公開されていましたが、そこでのパネルには、ぜかましを筆頭に、原作で主役級の吹雪・夕立・睦月と、ぜかましに次いで人気が高い赤城・加賀・愛宕・金剛・長門・大和・川内三姉妹がいただけであることを考えると、登場する艦娘は全体の1割弱にとどまるものと思われます。特に眼鏡艦娘がだれもいないというのもどうかと思いますが、2クール以上のOAとなるなら出てくる確率は上がるかもです。
その会場で、ミクロマンアーツの赤城を手に入れてきました。
会場内で販売されていたミクロマンアーツはこの1点が最後の1点ということもあり、迷わずお迎えしたもので、画像はまだ未撮影ですが、パッケージにおいて、オールドファンには懐かしい「ミクロマン」のロゴがこっそり復活しているのがポイントです。どうせならCMを打って、最後にデスキングのCMで使われたMoJo氏の、
「ミークーローマンー」(D→D→E→B-/最後は下がる)
のコーラスが入るともっと面白くなるかもですが。
ちなみにミクロマン艦これは、金剛四姉妹も1~2月発売予定ですが、個人的に金剛と霧島は押さえておきたいです。さらにもしこの先、愛宕・足柄・妙高・鳥海が出たらこれらも押さえ、海自イージス艦娘6人衆をそろえたいと思っていますが、・・・優先順位ははたしてどうなることでしょうね(ぉ

[PR]
