fc2ブログ

「核のゴミ」最終処分場をもし作るなら温泉施設とセットで

火山大国である我が国は温泉大国でもありますが、その中でも、いわゆる「放射能泉」として知られているのが、秋田県の玉川温泉と、鳥取県の皆生温泉です。とくに玉川温泉は温泉療法の基地としてもその名を知られていますが、3年前の福島第1原発事故の際に全国的に広がった、感情的な「放射能アレルギー」の影響から、一時的にかの地の湯治客が減ったこともありました。放射能アレルギーといえば、先月の都知事選挙の争点も「早期の脱原発」だったことを皆様も覚えていらっしゃることでしょうが、そこで取り上げられた「早期の脱原発を望む根拠」が「使用済み核燃料の最終処分場が決まっていないため」であることをご存じの方はいくらいらしたのでしょう?
私はこの3年間に、「もし使用済み核燃料の最終処分場を決めるなら、玉川温泉や皆生温泉を思わせるラジウム温泉施設をその上に作れ」という考えが浮かびました。
そもそも放射能というのは、砂糖・塩・アルコールと同様に考えていただくべきもので、「酒は百薬の長」という言葉もある通り「少量なら薬」になるものの、福島第1原発事故に比べ、格納容器がなかったためケタ違いに被害の大きかったウクライナ・チェルノブイリ原発事故による作業員の被曝死に見られたように、きわめて短い時間に大量の放射線量を浴びると危険である点は、アルコール依存による健康への悪影響の大きさとほぼ同様に考えていただけるとわかります。またヒトというのは、長い年月を経て低線量の放射能に耐えられるように進化していき、冷戦下かつ高度経済成長期の60年代に、国内では毎日のように、福1事故で流出した分の放射能が飛散して北東アジア全体をむしばんでいた中でも、普段通り生活していた市民に、被曝による著しい健康被害があったことは、調べても調べても見つかりません。一方で悲惨な出来事もあり、この時期、太平洋のビキニ環礁で起きた水爆実験により漁船の船長が絶命しましたが、短時間に大量の放射能を浴びせられてしまったことによる、不幸に不幸が重なっての事態でした。

それを福1事故の直後から、医学の専門家でもない、原子力工学の専門家が現地に行きもせずに遠方から知ったかぶりをして「低線量でも放射能は危険だ!」などとセンセーショナルに唱え、マスコミがこれに迎合、さらに市民が何も考えずただ鵜呑みにしてしまったことが、東北全体に風評被害をもたらします。中には「すでに、この国に安全な食べ物は存在しない」と言い放った、思慮の念の欠落した学者もいて、その男はMBSのラジオ番組の中で再三にわたり、直接的間接的問わず福1事故の避難民を愚弄した発言を続け、いまだに反省もしておらず(声紋から、いかに他人を思いやる心を欠いているかが感じられましたが)、
「遠く遠くの方から知ったかぶりばっかしてねえで、てめェで現地に行ってきやがれ!!」
というのが正直な意見ですね。

(マスコミが「常識」として流す報道はある程度疑ってかからないと、自分の考えを持てなくなってしまう、という典型です)

まあ、そんなマッドサイエンティストの悪態はガン無視するとして、私は「核のゴミの最終処分場」は直ちに場所を決め、なおかつその上にラジウム温泉の施設もつくり、玉川や皆生もかくやの優秀な放射能泉として知名度を挙げさせてやるのがいいと思います。そうすることによって、今や国民病と呼ばれて久しいがんの克服にも役立てるのではないでしょうか。ただ、最終処分場は複数配置にすべきではありますが。
スポンサーサイト
[PR]

theme : つ´∀`)=つ)`Д゜):、:´.・
genre : 日記

line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
FC2カウンター
line
プロフィール

使い。

Author:使い。
BIRTH/12,Jul.
DDヘッドと、国内海外問わずキャスト素体とを組み合わせた変則カスタムBJDのオーナーです。当家のBJDたち;
・ヒカリ(DDH-03美白+Dream Realm62)
・みづき(DDH-03普通肌+NeoAngelRegion"Fair")
・フランドール(東方projectのキャラドールです。DDH-03美白+SD13)
ほかにオビツ60やDDⅢを用いた、
・志摩子(まりみてのキャラドールです。DDH-06普通肌+DD胴体+オビツ60二重関節タイプ腕脚)
・ラ・テミス(DDH-01普通肌+オビツ60二重関節タイプ使用のカスタム素体)
・エルファーシア(描き目ヘッド+オビツ60球体関節タイプ使用のカスタム素体)
・蓉子(DDH-02美白+DDⅢ美白)
・DDG-176ちょうかい(艦これに登場する重巡洋艦娘「鳥海」が現代化した姿。DDH-01美白+DDⅢ美白)
および、
・愛玲(MSDシンシア)
の5人もいます。
なお本館では見られない、ドールたち(と)の会話もありますので併せてお楽しみくださいませ。

pixiv ID:4718731

line
最近の記事
line
カテゴリー
line
リンク
line
ブログ内検索
line
お手紙

名前:
メール:
件名:
本文:

line
月別アーカイブ
line
RSSフィード
line
sub_line